ブログ移転します

前回はてなブログを使い続けるとか書いたけど、やっぱり適当にアウトプットできる場作れないかなーとか考えた結果、Scrapboxというサービスに移行します。

scrapbox.io

Scrapbox、ブログサービスでもなんでもなくて、本来は複数人で使うWikiに近いんだけど、自分だけが編集可能な状態にして一般公開するかたちで使います。

まーごたごた説明するより見てもらったほうが早いと思うので、見てください。 見てもわかんないという気もするけど。用途から逸脱してるし。 8割がた自分のために利用するというモチベーションなので、ご了承ください。

はてなブログみたいな更新通知機能も当然ないので、そのあたりはごめんなさい。 まあどのみち全然ブログ書いてなかったからあんまり関係ないな。

はてなブログはたぶんもう更新しません。 Scrapboxうまく活用できなかったら戻ってくるかもしれないけど。

メガツイッター

ツイッター、どっちに転んでもあんまりメッセージ性の強いツイートはする気になれない。 やっぱブログだなと思うのを2年に一度くらい思うけど、久しぶりに見たらクソみてえにふざけたデザイン*1だったのでシンプルなやつに変えた。

インターネットコミュニケーションスペース、目的ごとにいろいろあると思うけど、身内的にはお絵かきデパート*2とお絵かきアパート*3が非常にちょうどよい空間だったんだよな。 距離感の緩さとか、適度に空間がクローズドな感じとか、思ったこと書ける感じとか雑に絵が投稿できる感じとか。

結局ブログが及第点という感じになる。

そう、で、ブログ、(無料で)シンプルで広告出ないやつないかなーと思うけど、流石に今どきあまりない。 GoogleのやってるBloggerとかは広告ないけど、なんかダサいしコメント投稿者もGoogleアカウントと紐付く感じ(オプトアウトもできるけど)が嫌なのでやめた。 Googleアカウント、自分のプライベートと密接に連携しすぎて、インターネット活動と紐付けられるの嫌なので人に押し付けたくない。 そういう意味では、なんかサービス使うときにGoogleログインしか提供されていないと、使うのやめることは割とある。 Googleに限らずTwitterログインも嫌だけど。 メールアドレスログインが存在する場合は、手間が増えたとしても極力それを選択する。 サービス間を不必要に連携させないというポリシーのもとインターネットを生きている。 脱線した。 ブログについては、なので、まあはてなブログを使い続ける。 広告の出方がマシだし。

ブログ記事、気持ち的に当時のお絵かきデパートの感覚で投稿したいなーと考えているが、やっぱりあのブラウザお絵かきツールがセットになっていないと雑に描く感じにもなりにくいな。 あとはこのひらけている感じとか「ちゃんとした」感じ、妙に書くハードルを上げる。 もっと雑に絵と文章を投稿する身内しか見ていないなにかがいいんだよな*4

雑に絵と文章を投稿する気持ちを構築できなかったら、次の更新は2年後*5になります。 みなさんお疲れさまでした。

*1:テーマの作者は断じて悪くない

*2:レンタルお絵かき掲示板。身内では実質ブログ的な使い方をしていた。だいぶ昔にサービス終了した

*3:お絵かきデパートに投稿された身内の記事を集めて時系列順に並べて出すだけのウェブサイト。個人的につくった

*4:別にこのブログ身内しか見ていないはずだが

*5:2021年10月15日

2年後

シャボンディ諸島で。

前回ブルグから更に2年以上経っててまたウケた。別に定期的に書くつもりもないけど、時間経過がウケる。 前回(2016年)といま(2018年)の状況の違いがちょっと面白いのでまた日記的に生活をメモる。

まず、前回はタブレット主体の生活を送っていると書いたが、今は違う。かなりテレビ主体になった。去年引っ越して広い部屋になったついでに、でかいAndroidTVを買ったので、YouTubedアニメストアもアマゾンビデオもすべてそこで完結するようになった。めちゃ挙動が重くて地獄だけど、それを補って余りある便利さ。テレビリモコンで全部できるのは良い。

YouTubeに関しては、(たぶん仕事が忙しくて脳がグズグズになっていたであろう)2016年と違って、ユーチューバーを適当に見るみたいなことはしなくなった。代わりに、VTuberが流行ったので、それなりに見てた。面白い。最近は飽きた。VTuberの話、もう今年が濃すぎていろいろ周ってしまった感があるので今更なにか書く気も起きないな。

パソコンの使用頻度は、相変わらず低い。パソコンの前に長時間座り続ける理由がなくなってしまった。パソコンの前で作業するのは基本漫画を描くときなのだが、漫画に関しては、アイパッドプロ主体になった。これずっと夢見てた理想のデバイスにかなり近くて、最高。前回記事の欲しいものリストにCintiq Companion2とか書いているが、自分にとってはアイパッドプロのほうがベストデバイスだったとおもう。たぶん。知らないけど。

漫画、去年とかも思いつきで描いたりしてたけど、やっぱり続かない。強制力作らないと無理なので、久しぶりにアメ蛮の活動を再開した。なるべくコミティアに出る。そして、描いたらネットにも公開する。しばらくはこれで漫画を描く強制力を作っていきたい。

GWはどうですか

おはようございます

ブログ、いつの間にか前の記事から1年経っててウケたので、書く。 最近、家でパソコンをあまりいじらなくなって、Androidタブレットばかりいじっている。なぜかというとXperia Z4 Tabletが結構最高で、あと、タブレットでだいたい事足りるからだ。(ITリテラシーが低いのでそれで事足りることしかできない)

タブレット、何をするのかというと、8割は漫画を読んでいる。最近は、BookWalkerの還元率の高いセールのときに数万円単位で買い込んで読み崩すということを繰り返している。マンガワンとか、ニコニコ漫画とか、そういう連載系の漫画アプリも見る。ほかはだいたいコンテンツがよくないので見なくなった。ガンガンオンラインも、くろは先生とカサイ先生の連載がなくなったので、開いていない。最近読んだ漫画の感想とか書こうかと思ったけど、基本的に人に薦める以外の目的で漫画について語るの苦手なことに最近気づいたので、気が向いた時にだけ書く。(読んでいるのがだいたい広く知られているものばかりなので、わざわざ人に薦めるものでもない)

1.5割くらいは動画を見ていて、dアニメストアとか、アマゾンプライムとか、そういうのでアニメとか映画を見る。脳みそがグズグズになっているときは、ユーチューブを見ている。ユーチューブは最高で、好きな動画を選んで再生できる。何を見ているのかというと、猫の動画か、猫以外の動物の動画か、なんかおすすめに流れてくる毒にも薬にもならない動画だ。ユーチューブを開いているときは、脳みそがグズグズになっているときなので、だいたいどんな動画が流れてきても思考停止して眺めることができて便利。そういうときに、好きなことで生きていく人たちの動画を見ると、スッと入ってくる。好きなことで生きていく人たちの動画は適度に低刺激で、承も転も結も弱いけど、起だけちょっと気になる感じの題材をもってくるみたいな感じなので、その低刺激感が脳みそがグズグズのときにちょうど良いんじゃないかと思う。そういうときはもう一日がおしまいなので、早く寝て、明日もがんばろう。

残り0.5割はなんかツイッターとかそういういろいろだ。ツイッター、最近あんまり見なくなって、理由はいくつかあるんだけど、一番の理由はテレビの実況しなくなったことだと思う。実況しないのは、なんかだいたいの作品を最速で見れてすぐに感想をアウトプットできるという感覚値でネットで生きると感覚器狂う気がしたという理由が0.02%くらいで、残り99.98%が、まあ仕事とかいろんな理由でアニメをリアルタイムで見なくなったからだ。実況しなくなったらとにかくなにもつぶやくきっかけがないんだなみたいなことに気づいて、まあ別にそれはそれでいいんだけど、なんかまあそっかぁと思った。

漫画、なんか最近とにかく慌ただしくて描く感じにならなかったけど、なんか描けるような機運になってきたので、とにかく低コスト(労力の話)で描けないかなといろいろ考えていて、考えるだけ無駄というかいいから描けみたいな結論がちょうど出たところだった。ありがとうございます。めんどくさいです。

今日の欲しい物リスト

5月のブログ

ブログ、作ったはいいけど、地味に忙しかったのとブログはめんどくさいなみたいな気持ちがあったので書かなかった。ゴールデンウィークになったので、最近感銘を受けたことについて書くことにした。

NARUTO

いまだにナルトアプリで毎日1話ずつ読み続けている。本当に面白くてすごい、特にキャラクター作りと漫画がうまいというところがすごい。いま175話なので、だいたい半年くらい経った。一日1話更新というスタイルは、正直言って途中からめんどくさくなって読むのやめそうだなと思ったけど、電車とかで読むのにちょうどいいペースだったので、実は最高だった。ただし、同じようなことを数作品並列でやられたら、すべては続かないので、多くて3作くらいかなみたいな気持ちがある。ものによるよね。

ワールドトリガー

去年あたりからジャンプを毎週買うようになったので、現行連載の人気漫画を一気に読もうみたいな思いがあって去年一気に買った。これはすごい面白くて、ゲームのような戦闘システムを無理なく作品に適応させたのがとても上手いと思った。敵(ネイバー)との闘いだと、味方はいくらでも死ねる(ベイルアウトできる)が、敗北したら世界がヤバイという緊張感はありつつ、味方同士の闘いでは、いくらでも死ねる設定でうまいこと模擬戦ができる。実戦と模擬戦でほぼ同じシステムを使っているので、模擬戦が茶番化しないというところが良い。

ヒーローアカデミア

前作は読んでいなかったが、この人は非常に漫画がうまくて、1話目でとても衝撃を受けた。正直言って設定がものすごく陳腐なんだけど、むしろこの設定でこれだけ面白い漫画出してくるのすごいパワーだなと思った。パターンとして、非力な主人公が力を手に入れる話ではあるんだけど、主人公が選ばれた理由が運命とか素養ではなく、ただ単に主人公の精神性であるところが良くて、だからこそこの主人公はどれだけみっともなくてもヒーローだよなと思えて最高っぽかった。最近は、時代柄なのか、才能とか力を持たざるものが主人公の話が多いと思っていて、それはジャンプも同じで、ワールドトリガーの三雲くんとか火の丸相撲の潮くんとかもそうだなという感じがする。そういうの好きなので良いと思う。

銃夢

なんか機会があったのでシリーズを一気読みした。浪漫重視のSFっぽい感じがすごい良かった

少女ファイト

一気読みした。面白い。バレー、他の球技以上に「一人じゃできない」スポーツなので、人間関係描くのにとても強烈な題材だなと思った。(バレーが一人じゃできないってセリフ、ハイキューのセリフだが)

ハイキュー

バレー最高かと思った。日向と影山しかできない"必殺技"の作り方が絶妙ですごい面白い。あと、画面作りがカッコイイ。

伊藤潤二

なんか思い立って短篇集とかいくつか読んでるうちに唐突に強烈に飽きた。

アニメ

最近見た中では、強烈に面白いというのはなかった気がする。うーん、どうだろうか。

総括

ジャンプの話ばっかだった。

ブログ

ツイッターが140文字しか書けなくて、性能が低いからブログ作った。

前のブログもあるけど、大人になったからエキサイトブログではエキサイトできなくなった。

このブログを通して、インターネットの向こう側にいるみなさんと少しでも繋がれたらいいな、と思っています。